最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
最新のコメント
- ナス、ミニトマト、アスパラ大漁‼️
喜多さん、ご来園ありがとうございました。それに嬉しいコメント... (7/23) : - ナス、ミニトマト、アスパラ大漁‼️
本当に甘かったです。又買いに行きます!!ビックリしました。 (7/23) : - 原状でーす。
佐々木さん、ご来園ありがとうございました。早くにご返事出来ず... (6/22) :
ぜいたくトマトも感謝祭価格‼️
2019年07月05日13:26
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=650425555475234&id=133502507167544
宜しくお願いします🙇⤵️
感謝祭を開催しました
2019年07月02日22:21
急に企画(*^^*)
本日からアバウトですがなくなるまでの数日、大感謝祭を開催します。
たかだ畑のトマトをより多くの方に知ってもらいたくて〰️開催します。地方発送も大歓迎。糖度が化け物的な数値かもよ!なまら旨いっす(笑)
まずは第一段として 桃太郎ヨークで大感謝祭 をします。
価格は大箱AB混合で1,500円
C品で1,200円
小袋AB混合で380円
大袋C品380円
他に紅くるり巨大大根1本150円(税込)も。
数日、営業時間を19時30分まで延長して皆様のお越しをお待ち申し上げております。
また、ぜいたくトマトについては大箱3200円が2,500円に。小箱1,600円が1,250円にします。感謝祭追加企画として7月3日(水)から予約受付開始。数日は小袋のご予約は受けれませんのでご注意を。
予約の電話が殺到することが予想されます。また来園者が多いと思います。その時は申し訳ないのですが、また時間をおいておかけ直し下さい。
0166853306
ご来店、お待ちしております。
原状でーす。
2019年06月12日15:36
入口の看板をリニューアルしました
2019年06月06日06:20
知り合いにお願いしてこのような看板&案内板を作ってもらいました。
そして、入口の上にも「直売所」の看板。なんか雰囲気良くなったと思いませんか?(笑)
今まで使っていたのは、通路途中に設置してより分かりやすくなったかと思います。まっ、初めての人、限定ですけどね。
さーて、8日に行われる音楽大行進に向けての練習も残すところ2回に。今年は特に、なかなか練習に来れない人が 多いような気がします。
私ども、大雪クラブバンドはアフターコンサートにも出ます。駅前で何時だったかな?調べてご案内しますね。是非、観に来て下さい。ちなみに私はバストロンボーンと言う楽器です。妻はクラリネットですが、今年はお休みします。
音楽大行進の練習
2019年06月02日05:53
昨日は土曜日だったので集まり良かったな〰️‼️
やっぱり大勢は良いね🎵
今朝の牛乳。中川の義姉の育てた牛さんのお乳💕
特別うまい!
沢山貰ったので楽しみだな~(^O^)
さっ、本日は日曜日。看板出してないけどお客様は多いだろうな~😃
いよいよ昼寝の出来ない季節のはじまりはじまり‼️夫婦で一緒にお昼を食べれるのは11月までお預けです。
ニンニク収穫
2019年06月01日07:50
おはようございます。
ハウスの端に植えてあったニンニクを収穫しました‼️
あっ!自家用であって売り物ではないです。ごめんなさい。
焼肉で味見してみないとな〰️💕
昨日は4日前にきたお客様が「レタスレタス」と口ずさみ?訪れました。「本当に今まで食べたことない美味しさだったわ」と、今度は4つ下さいと。嬉しいです。でも本当なんです。表現すらなら「ナンパクれたす」って感じかな?
残り23個になりましたよ。
今日のおおさやエンドウ、スナップエンドウ、モロッコです。
アスパラの手入れ
2019年05月31日08:53
メーカーの指導で通路には日が当たるようにする‼️
なので、紐で調整してみました。来月は大阪から大先生が来るのでしっかりやっておかないとね〰️(^^;
ほれまるというミニトマトです。
もっと赤いのもありましたが、やっと色づいてきましたよ。イエロー系も!
ナス。なすはもっとYの字に開けと肥料メーカーに言われたので、鉄筋では出来る限りひらきました。
ジャンボししとう、、だと思う(笑)
実がなってきましたね~!
あと、豆類もボチボチ収穫しています。
レタス、きゅうりはわずかになりました。特にレタスは大急ぎで来て下さい‼️
で。リフトのタイヤ修理完了!今回は業者にやってもらいました。
さっ、トマトの根に渇を入れるため葉面散布します。殆ど毎日やらないと根が動かないからね〰️頑張ります‼️
山へ
2019年05月30日06:21
ワラビが気になる‼️仕事にならん(笑)
かなり我慢して遅く行ったつもりでしたが、雨が降らないせいかまだこれからって感じでした‼️
ビール箱に一杯だけ採ってきましたよ。良いワラビです。満足。次は妻と行きます。約束しました(笑)
ヘルシエというオクラが左、右は従来のオクラです。
同じ条件で育てたのにヘルシエは寒さにすこぶる弱く、花を落とします。正直、今年は暖かいし夜も暖かい。この条件で花落ちはないわ!
従来のオクラは既に出荷していますよ!ヘルシエはまだ1本しか収穫してません。
これからも成長を記録していきます。
1回目の草刈り終了
2019年05月28日20:34
北海道に似合わない高温が続きました!
流石に34度あると草刈りやる気にはなりませんよ(笑)
今日の比布は 最高気温26度。不思議に涼しい(笑)
なので残ってた草刈りを殆ど終わらせました‼️
一気にやると筋肉痛になるからね〰️情けない。
明日はワラビ見てこよう🎵
レタス、されどレタス‼️
2019年05月27日05:41
おはようございます。
北海道は猛暑‼️なのに食欲ある二人です(笑)
レタスが食べ頃を迎えました。なんと最高の土でこれでもか~つーくらい高い有機肥料で育てたやわやわパリパリのレタスです。
限定20個くらい。沢山は植えてないです。
価格 220円
今まで経験したことのない食感かもよ!
オクラは徐々に増えてきましたよ!
価格 100グラム230円
走りなので高いですが、ちょっと贅沢してみて!納得しますって(^^;
これから(*^^*)
これらももう少しお待ち下さい。
レタスは1週間以内でなくなります。早めにお越し下さい。お待ちしてます。